日本人に人気なフィリピンのコンドミニアム4選

日本人が多く滞在するマニラのコンドミニアム一覧

家族連れ支持No.1「ツーセレンドラ」

  • エリア:BGC
  • 1Bedroomの賃料目安:7万ペソ〜
  • おすすめできる人:家族連れ、勤め先がBGC、初めての駐在生活

家族でBGCに駐在にきた日本人の過半数がツーセンドラに住みます。

ケタ違いな共用施設…ボクシングジム、バスケットボールコート、複数のジム、プールなどエリア随一の豊富な共用施設となっている

子連れでも安心な安全性…BGC自体がマニラの中でかなり安全な都市であり、その中でもツーセンドラは敷地の大きく至るところに警備員がいるため、安心して子供を遊ばせることができる

職場、学校までの立地の良さ…BGC主要部、日本人学校まで徒歩圏内

ちなみにツーセンドラというのは、特定のマンションの名前ではなく、同じ敷地にあるマンション群の総称のことでツーセレンドラの中に10個以上の建物が存在します。

アベ教授
アベ教授

午後2時ぐらいになるとランドセルを背負った子供たちをみます。海外でこの光景はかなり異様であり、豊洲のタワーマンションに迷い込んでしまったか?と思うほどです。

【フィリピン駐在員支持率No.1】ツーセレンドラ/Two Serendra 紹介&評価

マニラ(マカティ、BGC)エリアの賃貸仲介の
ご相談を常に受け付けています。

マカティ駐在員御用達「パークテラス」

  • エリア:マカティ
  • 1Bedroomの賃料目安:6万ペソ〜
  • おすすめできる人:家族連れ、マカティ主要地にお勤めの方、

パークテラスは、日本人のエグゼクティブクラスの社宅などにも使われる物件です。

国内屈指のブランドマンション…パークテラスは、アヤラプレミアという、フィリピン最大級の財閥系不動産デベロッパーと”アヤラランド”の中の最上級ブランドで、建物自体のクオリティは最高クオリティです。

ダントツの立地の良さ.. .マニラ1のビジネス街からほど近く、10個以上のショッピングモールが徒歩圏内にあり、生活に困ることはまずない

アベ教授
アベ教授

アヤラランドは、日本でいうところの三井のような位置付けで、パークテラスの物件価格は、都内のタワーマンションと同等、それ以上の値段がします。

【フィリピン不動産】パークテラス /Park Terracesの紹介&評価

日本人街のど真ん中「ビーコン」

  • エリア:マカティのリトル東京エリア
  • 1Bedroomの賃料目安:3万ペソ〜
  • おすすめできる人:男性の単身赴任、日本食を頻繁に食べたい方、家賃が安くて利便性が良いところをお探しな方

ビーコンは、フィリピン唯一の日本人街「リトル東京」のど真ん中にあるコンドミニアムです。いわゆるブランドマンションではありませんが、サウナ、プールなどの共用施設は一通り揃っており、周辺環境の便利さと家賃が比較的安いことから多くの日本人駐在員が住むコンドミニアムとなっています。

日本食がすぐに食べれる環境…日本人街にあるだけあって、串カツ、寿司、焼肉など日本食レストランは非常に重要している。徒歩2分圏内にある日本食スーパーではセブンイレブンの惣菜からおいしい牛乳まで買うことができます。

アベ教授
アベ教授

既にリタイヤされた方の最初の住居としてもおすすめです。

【フィリピン不動産】ザ・ビーコン/ The Beaconの紹介&評価

女性が1人でも住みやすい「ライズマカティ」

  • エリア:マカティのサンアントニオエリア
  • 1Bedroomの賃料目安:3.5万ペソ〜
  • おすすめできる人:内装を重要視する人、リモートワークをしている人、ペットを飼う予定がある人

シャングリラが手がける北棟、東棟、西棟の3つの棟を1つの繋げた3044室も超大型コンドミニアム。シャングリラが手がけていることと、戸数の多いからこそ実現できるラグジュアリーな共用施設が特徴的。

コワーキングスペース完備…フィリピンのコンドミニアムでは珍しい住民なら誰しも無料で使えるコワーキングスペースがあり、リモートワークをする人にとって最適な環境になっている。

ペットフレンドリー…同エリアのコンドミニアムと比べてペット連れが多いのが特徴で、愛犬家、愛猫家から愛されるコンドミニアムとなっている

2種類のショッピングモールが直結…スーパー、飲食店、スタバ、ダイソー、歯医者など全て直結。雨の日にスーパーに買い出しにいっても濡れる心配ゼロ。

アベ教授
アベ教授

ライズマカティは2000万円台で買え、賃貸付けもしやすいことから、日本人が賃貸として借りるだけでなく、売買の方でも人気のコンドミニアムとなっています。

【フィリピン不動産】ライズ マカティ / The Rise Makatiの紹介&評価

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



本サイトの掲載内容は、提携先企業やデベロッパー等、信頼性が高いから入手した一次情報を基に、専門家が1人で執筆しております。正確を期すよう努力しておりますが、必ずしも正確性を保証するものではありません。最終的な契約等の決定は、売主から提示される契約書や販売条件記載書面を熟読された上、自己責任でご判断ください。本サイトでは2023月03月15日現在の為替レート(1PHP=2.5円)を採用しています。購入・支払時点の為替相場により、為替レートは異なりますのでご注意ください。

関連サイト:土地登記庁(LRA) 国家住宅庁(NHA) 建設業者認可委員会(PAAB) 国土交通省

海外ポータルサイトを運営。安心と信頼のフィリピン不動産エージェント
©︎2022 フィリピン不動産カレッジ All Rights Reserved